歴史!!

こんばんは!
永山です。
今日はロサンゼルスのリトルトーキョーの歴史について
簡単にお伝えしたいと思います。
以下、Lighthouse ロサンゼルスより抜粋!
————————————————————————————————-
再開発で生まれ変わるリトルトーキョー
日米関係の浮き沈みや時代の移り変わりと運命を共にしながら、
120年以上にわたり、日本人や日系人の暮らしを支えてきたリトルトーキョーが
今再び新しく変わろうとしています。
【めまぐるしい変化を辿った リトルトーキョーの120年】
 
1885年にチャールズ・カメという日本人元水夫がロサンゼルス・ストリートの
一角にレストランを開いたことから始まったリトルトーキョーの歴史。
その後、日本からの移民によって栄えた同地は、第2次世界大戦時に12万人
もの日本人が強制収容所に送られたことにより、
廃墟となる。人種差別や緊張感が緩やかになった50年代に再建され、
60年代末期からは日本の高度成長で、日本企業の出資によるビジネスが次々にオープン。
70~80年代にかけては、日系企業の進出が盛んになり、80年代後半のバブル時期には
日本からの観光客目当てのビジネスが過熱化。
それに伴い、日系2世や3世を含めたアメリカ人たちがリトルトーキョー離れをする結果となった。 
90年代にバブルが崩壊すると観光産業は衰退の一途を辿り、
2001年にニューヨークの同時多発テロが起きた後は、
都市開発の巨大プロジェクトが中断し、客入りの少ない観光施設や空き店舗が目立つ街となった。
こうして、めまぐるしい変遷を辿ったリトルトーキョーは、近年活発化してきた
ダウンタウン全体の再開発と共に、再び勢いづく。
オフィスデポやスターバックス、アメリカン・アパレルなどの米系ビジネスがオープンし、
日系レストランで食事を楽しむ地元客やアジア系の観光客が増えるという
新しいステージを迎えています。
——————————————————————————————————-
この流れの中で我々満一Gはリトルトーキョーにオープンすることが
出来る事を感謝しなければいけませんね!!
先人たちの苦労(こんな言葉では表せませんが・・・)を学び
決してその事を忘れることなく日本人として更には国際人として
新しいステージに飛び出して行きたいと思います。
言うほど簡単では無いと思いますが・・・
ですが負けませんよ!!
必ずこのステージをクリアしてその先にある物を掴みたいと思います。
本日も満一を支える世界中の全ての人々に感謝っ!!合掌っ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

8月2週目・・・

次の記事

夏こそ・・・